トップページ  > イベント情報

イベント情報

「ヨガ教室」

「ヨガ教室」

[2010-11-7]
めっきり寒くなってきましたね。この時期に寒さで硬くなりが ちなからだをゆっくり解きほぐしましょう。心もかただもリラックス出来ますよ!
記事全文はこちら


「みのり感謝祭&うちたのイベント」に参加します 

「みのり感謝祭&うちたのイベント」

[2010-10-30]
毎年大盛況の上毛新聞主催の大イベント「みのり感謝祭」。今年はサブイベン トエリアで、
家造りフェスタ「うちたの」を同時開催いたします。私たちは、イベントを盛 り上げるため大好評のしっくいを使った「光るドロだんご造り」を行います。長谷川左官さんの 「ドロだんご先生」も応援にきてくれます。みんな遊びに来てね!

記事全文はこちら


「暮らしの中の手仕事とシュタイナー教育展」

「暮らしの中の手仕事とシュタイナー教育展」

[2010-10-10〜11-7]
テレビでは盛んに子供は3歳までに教育しないと・・・云々。でも、シュタ イナー教育はその逆で7歳までの子どもは自然と触れ合い、想像力をたっぷり使って あそぶことが大切としています。興味のある方は是非モデルハウスにお越し下さい。
記事全文はこちら


「グラスアート教室 小鳥のモービル造り」

「グラスアート教室 小鳥のモービル造り」

[2010-8-22]
お父さんと息子は、ミニ椅子造り。奥様と娘んさんは 優雅に「グラスアート」造りはいかがでしょうか。
夏にぴったりの涼しそうな「小鳥のモービル」です。
記事全文はこちら


「大工さんと遊ぼうミニ椅子造り教室」

「大工さんと遊ぼうミニ椅子造り教室」

[2010-8-22]
今年は以前大人気だった「ミニ椅子」造りです。しっ かり大工さんが面倒見ますので、小さい子でも大丈夫。
道具は全部揃ってますので、手ぶらでOK。ただし、 汚れてもいい恰好で来てね。
記事全文はこちら


「ピカピカ「光るドロだんご」をつくろう

[2010-5-5]
漆喰に手形を付けたり、花瓶も作れます。完全予約制です。
ご希望の方は027-225-0510篠田工務店までご連絡くださーい!
記事全文はこちら


「プリザーブドフラワー」体験教室教室開催

「プリザーブドフラワー」体験教室教室開催

[2010-4-29]
かわいいワイヤー製のドレスに、バラの花をリボンで華やかにアレンジした作品をつくります。母の日のプレゼントとや、インテリアとしても最適な作品です。
記事全文はこちら


「若返りの妙薬」3点セットアロマ教室開催

「若返りの妙薬」3点セットアロマ教室開催

[2010-1-17]

秘伝のレシピでつくる「若返りの妙薬」で、あなたも美肌を手に入れよう!
記事全文はこちら


「ミツロウ手作りクリーム」教室開催

「ミツロウ手作りクリーム」教室開催

[2009-11-15]
お肌の荒れやすい季節、天然ミツロウクリームで潤いある生活を!
記事全文はこちら


「成功する人生のお金とローンについて」FPセミナー開催

[2009-09-20]
今が建て時?、学費ってどのくらい?、頭金は?・・・そんな不安を解消しよう
記事全文はこちら


「大工さんと遊ぼう」&オール電化体験会

[2009-08-23]
今年の工作は、多目的に使える木製ラック。花を置いたり、電話台として使用したり多目的に使用できます。
オール電化体感会も同時開催です!
記事全文はこちら


「ストレッチポールの骨盤エクササイズ」教室

[2009-07-10]
肩こり・腰痛などの筋肉のハリやコリは疲れがたまったり歪んだ姿勢がつくってしまったものがほとんどです。
それらをゆるめ、疲れを取り除きます。
記事全文はこちら


「オーガニック糸で造る敷物」教室

[2009-05-17]
今回の作品は敷物です。有機栽培されたオーガニックの綿と麻の混紡糸でつくります。
アレンジ編として髪飾りやコサージュにしても素敵です。
記事全文はこちら


「光る泥団子」作り&「漆喰手作り小物」教室

[2009-05-6]
毎年恒例の「光る泥団子」今年もやります。参加費は無料。定員:各回先着4家族。
漆喰に手形を付けたり、漆喰の小物を作ったりもできるよ。
記事全文はこちら


「血液が若返るヨガ」教室

[2009-03-15]
ヨガでデドックスして、体の中からキレイになろう!
春は新芽の育つ季節。 体の中にいい細胞を沢山育てて、血液もさらさら、肌はもちろん髪もさらさらになろう!
記事全文はこちら


イニシャル刺繍のふろしき」作り教室開催

[2009-02-22]
素材は麻100%とコットン100%の布を使用します。大きさは70センチ角。
風呂敷は日本伝統のエコ素材。マルチに使える風呂敷をおしゃれに使いこなすのが、 これからのトレンドです。
記事全文はこちら


ステンドグラス風イチゴのティッシュケース」作り教室開催

[2009-02-08]
どこにでもあるティッシュボックスがとってもステキなステンドグラス風インテリアに早変わり。
お子様も参加できます。お申込みは電話(027-225-0510)のみの受付となります。
記事全文はこちら


モデルハウス WEBかめハウス 採用情報 スタッフブログ 長谷川左官工業