トップページ  > エコキャップ

Eco Capを集めよう!

2008.8.5 「かめはうすVOL54」(当社が発行する情報誌です)にてペットボトルのフタ(Eco cap)で、子供たちを救おう!!
ということで、皆様にご協力をお願いし始めましてから、1年になりました。
メンテナンスにお伺いした際、お打ち合わせの際、また、イベント参加の際など、事あるごとに皆様のご協力を頂き、少しずつですが、順調にフタを集めることが出来ました。お施主様や業者の方々のご協力を得まして、2009.6.30時点でエコキャップ6640ヶを集めることが出来ました。(ごみ袋45L 3袋分です。) これは、ワクチン8.3人分になります。
2009.8月末現在、更に1800ヶ位集まっており、ますます皆様方のご協力の輪が広がっている感じです。

エコキャプ純子さん

2010年4月5日・・・ECOキャップ4回目の納入です

年末に第3回目を納入し、今回で4回目の納入になります。
今回で私たちが買えたワクチンの累計は、20.05人分(エコキャップ16,040個)となりました。
これもひとえに皆様のご協力のたまものです。

今回は、エコキャップ納入の手順を紹介いたしますね。
まず、
1)会社名と住所を記入。 
2)エコキャップを袋のまま「はかりの箱」にいれて、ハイOK!
3)メモリを見てもらい受領書に記入。
・・・そして、そのエコキャップが、大きな集荷袋に入れられて完了です。

本日もたくさんの納入があり、2メートル四方の集荷袋がいろんな色のキャップで、とってもカラフルに埋まっていました。この調子だと今日中にいっぱいになってしまうと思います。私たちの持っていった9.5Kg(3,800個)もこの中に入っています。これからも皆さんと一緒にこのカラフルな「善意の塊」を沢山作っていきたいと思います。皆さんご協力ありがとうございます。そしてこれからも、よろしくお願いいたします。

Eco capをお持ち下さい!

エコキャップ1kg(キャップ400ヶ)集めると10円になります。
ワクチンは1本20円ですので、800個集めるとポリオクチンが1人分購入できます。 また、エコキャップ1kgが焼却されると、3.15kgのCO2が発生し埋め立てると 土壌の汚染になってしまいます。 子供に愛を!地球に愛を!みんなで形にしていきましょう・・・。 是非、エコキャップ回収にこれからもご協力ください。

Eco Cap担当:篠田純子

モデルハウス WEBかめハウス 採用情報 スタッフブログ 長谷川左官工業